マフラー=アクラポビッチ
私の好みになりますが、ノーマルのサイレンサー大きすぎ感があり、サイレンサー変えるだけでかなりシャープになってさらに魅力が増しました。
しかし、さすが天下のアクラポビッチということで、抜け良すぎで元々車両を預かった際のA/Fが危うく、
富士スピードウェイならエンジンが焼ける仕様のA/F値になってしまいます。
ですので、今回は走行会仕様ですので、性能重視で気にせずにセッティングさせていただきました。
【ヤマハ YZF-R1(2009モデル)フルパワー化+現車ECUセッティング】
ヤマハ YZF-R1(2009モデル)フルパワー化+ECUチューニングについてをご紹介させていただきます。
マフラー=アクラポビッチ
私の好みになりますが、ノーマルのサイレンサー大きすぎ感があり、サイレンサー変えるだけでかなりシャープになってさらに魅力が増しました。
しかし、さすが天下のアクラポビッチということで、抜け良すぎで元々車両を預かった際のA/Fが危うく、
富士スピードウェイならエンジンが焼ける仕様のA/F値になってしまいます。
ですので、今回は走行会仕様ですので、性能重視で気にせずにセッティングさせていただきました。
・ECUチューニング(10FACTORY オリジナルMAP)
 ・オートブリッパー機能追加
 ・ピットレーンリミッター機能追加
 ・ヒューエルMAPセッティング
 ・イグニッションタイミング変更
 ・エンジンブレーキ軽減
 ・レブリミッター回転数変更
それでは、ECUセッティングまとめ動画のご覧ください。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。